Photography workshops

写真教室
撮影会

    line
    • 萩原れいこ作品
    • シガアヤメ
    • 四十八池
    • 夕焼け
    • 萩原れいこ作品
    • 冬の志賀高原

    萩原れいこ
    写真教室

    志賀高原の見どころを知り尽くした講師が、季節や天候に合わせた撮影地へご案内。
    参加者それぞれの思いやペースに合わせた撮影指導を行います。講師が捉える視点や技術などをお伝えしつつ、志賀高原の大自然を楽しみながら撮影します。
    当日は撮影だけでなくセミナーやRAW現像、講評会を開催し、丁寧な指導が魅力的な教室です。

line
  • 冬の志賀高原
  • 講師プロフィール 萩原れいこ
    沖縄県出身。学生時代よりカメラ片手に海外をひとり放浪。隔月刊「風景写真」の若手風景写真家育成プロジェクトにより、志賀高原石の湯ロッジでの写真修行を経て独立。中西敏貴、萩原史郎、萩原俊哉に師事する。個展「Heart of Nature」「地獄」「羽衣〜Hagoromo〜」などを開催。著書は「風景写真まるわかり教室」「美しい風景写真のマイルール」「極上の風景写真フィルターブック」など。撮影のほか、撮影会講師、写真誌への執筆、セミナー講師などを行う。アカデミーX講師。嬬恋村キャベツ大使(観光大使)。
  • Q 2024年4月-7月開催の詳細はこちら
    日程
    4月11日(木)~13日(土)
    5月27日(月)~29日(水)
    6月19日(水)~21日(金)
    7月16日(火)~18日(木)


    参加費
    2泊3日(5食付き*4月は4食付き)
    おひとり様 66,000円(消費税・入湯税込み)

    定員
    12名*4月のみ15名(最少催行人数5名)
  • Q 2024年8-12月開催の詳細はこちら
    日程
    9月28日(土)~30日(月)
    10月16日(水)~19日(土)*3泊4日
    10月23日(水)~25日(金)
    11月1日(金)~3日(日)
    11月8日(金)~10日(日)
    12月4日(水)~6日(金)



    参加費
    2泊3日(5食付き*12月は4食付き)
    おひとり様 66,000円(消費税・入湯税込み)

    定員
    12名(最少催行人数5名)
  • Q スケジュール
    2泊3日コース
    1日目
    13:00 宿に集合 → セミナー → 撮影 → ご夕食
    2日目
    早朝撮影 → ご朝食 → 撮影 → 昼食・休憩 → 撮影 → ご夕食
    3日目
    早朝撮影 → ご朝食 → チェックアウト → 講評会 → 11:00頃解散

    3泊4日コース

    1日目
     13時集合 → オープニング・セミナー → 出発・撮影 → 帰宿 →夕食 以降自由時間

    2日目
     早朝撮影 → 朝食・休憩 → 撮影 → 昼食 → 撮影 → 帰宿 → 夕食

    3日目
     早朝撮影なし → 朝食 → 撮影 → 昼食 → 撮影 → 帰宿 → 夕食

    4日目
     早朝撮影 → 朝食 →チェックアウト・精算 → 講評会 →11時頃解散

    ※天候によってはコースを変更する場合もございます。
    ※各撮影は自由参加です。お客様の体力に合わせてご参加ください。
  • Q その他
    プライベートレクチャー(個人レッスン)について
    写真教室の後、プライベートレクチャー(個人レッスン)の枠を設けております。
    所要時間:1時間
    参加費:7500円

    樹氷・霧氷の撮影について
    1~3月はリフトやスノーモービルを利用いたします。その際、当日6,000円~10,500円の追加料金が別途発生いたします。
    また、スノーシューを使う際にはレンタルもございます。(レンタル料 3,500円)
    遠征撮影の場合、当日3,000円~5,000円の別途追加料金が発生することもあります。
    5月~11月はお弁当・昼食をご用意いたします。

追悼
2023年5月21日 写真家の萩原史郎氏が逝去されました。
長年石の湯ロッジで写真教室を開催してくださったことに
心より感謝しご冥福をお祈りいたします。

    line
    • 今浦友喜作品
    • 今浦友喜作品
    • 今浦友喜作品
    • 今浦友喜作品
    • 今浦友喜作品

    今浦友喜
    写真教室

    志賀高原らしい大風景から足元の少風景まで、さまざまな被写体に目を向けて撮影を楽しむ、少人数制の風景写真教室です。被写体の見つけ方や捉え方、構図の作り方やカメラの設定なども丁寧に実践、解説します。

line
  • 今浦友喜作品
  • 講師プロフィール 今浦友喜
    1986年埼玉県出身。風景写真家。楽器製作学校講師を経て、2013年に株式会社 風景写真出版に入社。2016年にフリーランスとなる。自然風景、生き物の姿を精力的に撮影。雑誌制作の経験や豊富なカメラ知識を生かし、雑誌への執筆や写真講師として活動している。公益社団法人 日本写真家協会 会員(JPS)・アカデミーX講師
  • Q 2024年4月-7月 開催の詳細はこちら
    日程
    4月15日(月)~17日(水)
    6月5日(水)~7日(金)
    7月10日(水)~12日(金)

    参加費
    2泊3日(5食付き*4月は4食付き)
    おひとり様 60,000円(消費税・入湯税込み)

    定員
    12名(最少催行人数6名)

    お知らせ
    2024年5月22日〜/6月12日〜を予定しておりました今浦友喜写真教室ですが、
    この度、開催中止となりました。
    ご参加を検討されていた皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
    何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。
  • Q 2024年8月-12月 開催の詳細はこちら
    日程
    8月25日(日)~27日(火)
    9月11日(水)~13日(金)
    9月25日(水)~27日(金)
    10月9日(水)~11日(金)
    10月29日(火)~31日(木)
    11月5日(火)~7日(木)

    参加費
    2泊3日(5食付き*12月は4食付き)
    おひとり様 60,000円(消費税・入湯税込み)

    定員
    12名(最少催行人数6名)
  • Q スケジュール
    2泊3日コース
    1日目
    13:00 宿に集合 → セミナー → 撮影 → ご夕食
    2日目
    早朝撮影 → ご朝食 → 撮影 → 昼食・休憩 → 撮影 → ご夕食
    3日目
    早朝撮影 → ご朝食 → チェックアウト → 講評会 → 11:00頃解散

    ※天候によってはコースを変更する場合もございます。
    ※各撮影は自由参加です。お客様の体力に合わせてご参加ください。
  • Q その他
    プライベートレクチャー(個人レッスン)について
    写真教室の後、プライベートレクチャー(個人レッスン)の枠を設けております。
    所要時間:1時間
    参加費:7500円

    樹氷・霧氷の撮影について
    1~3月はリフトやスノーモービルを利用いたします。その際、当日6,000円~10,500円の追加料金が別途発生いたします。
    また、スノーシューを使う際にはレンタルもございます。(レンタル料 3,500円)
    遠征撮影の場合、当日3,000円~5,000円の別途追加料金が発生することもあります。
    5月~11月はお弁当・昼食をご用意いたします。

写真家&デザイナーによる
中辛フォトレビュー

自分が伝えたいことが伝わっているか。思い入れが邪魔していないか。
コンセプトはしっかり見えているのか。迷って散漫になっていないか。
アートディレクターはどうしたら伝えたいことが写るかを知っています。
良いところは伸ばしながら、直した方がいいときは指摘します。
年間数万点のプロ作品を見続けている経験から、多角的視点で、目標に最短で近づけるようフォトレビューを行います。
さらに、ディスプレイを使って、具体的な指摘を行いながら、実践的なトリミングや色の変化、レタッチのやり方を提案させていただきます。
撮影とフォトレビュー。その2つを短時間に繰り返すことで、整う経験をしてみませんか?

line
  • 今浦友喜作品
  • 講師プロフィール 三村漢
    横浜出身。デザイナー・装丁家。2008年niwanoniwa設立。写真集や写真展のでレクションを得意とし、企画から印刷、販売までかかわることで、残るデザインの作り方を提唱。
  • Q 萩原れいこ×三村漢
    テーマ
    「被写体の発見と伝達3.0」
    写真家とデザイナーによる写真上達のための合宿第3弾。
    写真家・萩原れいこが3年間の写真修行で習得した【上達の秘密】をここに公開。一見何もないところで被写体を見出し、物語を紡ぐ方法を徹底的に講習します。そしてデザイナー・三村漢が写真をクールに俯瞰してホットに講評。
    魅力的な作品に仕上げる方法を超実践的にレクチャーします。
    冷静と情熱を行き来する大好評の【石の湯ブートキャンプ】。3日間の変化を実感してください。

    日程
    5月14日(火)~16日(木)

    参加費
    2泊3日(5食付き)
    おひとり様 個室 83,000円(消費税・入湯税込み)

    定員
    12名様(最少催行人6名)

    スケジュール
    1日目
    13:00 集合 → セミナー → 撮影 → 帰宿 → ご夕食 → レビュー → 終了
    2日目
    早朝撮影 → ご朝食 → レビュー → 昼食 → 撮影 → ご夕食 → レビュー → 終了
    3日目
    早朝撮影 → ご朝食 → 発表→ 12:00 解散
    写真のセレクトがあるため、各自パソコンをご持参ください。

    line
    • 菅原貴徳作品

    菅原貴徳
    野鳥観察を“学ぶ”
    セミナー

    野鳥観察が主体の講座です。少人数で、野鳥観察に必要な知識や技術をみっちり学べます。
    講座中の撮影を目的にしたツアーではありませんが、観察力は、野鳥撮影の基礎です。観察力を磨くことにより、ご自身の撮影や作品作りにも活かしていただけます。

line
  • 菅原貴徳作品
  • 講師プロフィール 菅原貴徳
    1990年東京都出身。幼い頃から自然に興味を持って育ち、11歳で野鳥撮影をはじめる。東京海洋大学では海洋学、名古屋大学大学院では海鳥の行動生態学を学びながら、書籍やHPなどに写真提供を開始。生態学関連の執筆、講演の講師も。2016年よりフリーランスの写真家として独立。図鑑や書籍への写真提供、執筆のほか、鳥たちの暮らす世界の楽しさを伝えるための講演、展示も多数。鳥たちとの正しい接し方を伝えるための、撮影講習の講師も務める。
  • Q セミナー 開催の詳細はこちら(お申し込みは2024年3月30日AM9時~WEBサイトにて受付いたします)
    日程
    2024年

    5月25日(土)~26日(日)
    5月26日(日)~27日(月)
    5月31日(金)~6月 1日(土)
    6月 1日(土)~6月 2日(日)
    6月14日(金)~6月15日(土)
    6月15日(土)~6月16日(日)

    参加費
    1泊2日(2食付き
    おひとり様 36,800円(消費税・入湯税込み)

    ※2回連続参加の場合合計金額より1000円割引になります

    定員
    6名(最少催行人数3名※2名の場合プラス3000円で開催可能)
    ※開催決定は1ヶ月前に行いご連絡をいたします。
     開催日1か月前になり、最少催行人数に達しない場合は、中止の決定をさせていただき、メールにてご連絡をいたします。(状況によっては、スケジュールや移動手段を変更した上で開催の場合もございます)
  • Q スケジュール
    1泊2日コース
    1日目
    13:00 集合・顔合わせ
    13:30 出発 野外観察
    18:00  帰宿
    18:30  ご夕食
         
    2日目
    4:00 出発 朝の観察
    8:00 帰宿ご朝食・解散
       朝食後~バスの時間まで まとめ・座学45分ほど
  • Q その他・注意事項
    持ち物
    ・双眼鏡必須(貸し出しはご相談)
    ・カメラのお持ち込み可能(三脚不可)

    参加者へのお願い
    撮影ポイントをご案内するツアーではないことをご理解の上、ご参加ください。
    観察場所は観察テーマや状況により直前に決めます。
    野鳥の生息環境保護のため、一部の野鳥につきましては、観察場所の秘匿にご協力お願いします。

    ※受講を希望される方はこちらをご一読ください
    (URL準備中)

    line
    • 関一也作品
    • 関一也作品
    • 関一也作品
    • 関一也作品
    • 関一也作品

    関一也
    星空ポートレート
    撮影会

    写真家、関一也によるロケーションフォト・星空ポートレートを極めることが出来るワークショップ。オンライン講座では経験の出来ない実践形式にてモデルを撮影。その場で指導しながら技術の向上を目指します。

line
  • 関一也作品
  • 講師プロフィール 関一也
    1986年長野県出身。長野理容美容専門学校卒業 2011年より美容師として活動すると同時に写真家としても活動を開始。写真家「礒村浩一」氏に師事。+ONE Film Worksを設立。星景ポートレートの第一人者。写真、動画、ジャンルを問わず総合写真家として活動中。主にポートレート、ウェディングを中心に風景、物撮り、スポーツ、広告、ストロボ、写真&動画の講師、カメラ雑誌の執筆、寄稿、TV関連の動画撮影などを行う。人と星をつなぐをテーマに星景ポートレート作品を制作。写真、動画、編集に関する知識が多いのが強み。
  • Q 撮影会 開催の詳細はこちら
    日程
    2024年6月8日(土)~9日(日)

    参加費
    1泊2日(2食付き)
    おひとり様 個室 55,000円(消費税・入湯税込み)

    定員
    8名様(最少催行人5名)
  • Q スケジュール
    ※2023年夏 開催時のスケジュール例です。

    1泊2日コース
    1日目
    13:00 集合・撮影会
    18:30 帰宿
    19:00 ご夕食
    20:00 星空撮影会
    24:00 帰宿

    2日目
    8:00 ご朝食
    9:00 座学または撮影会
    12:30 解散

    ※雨天決行。雨天時は初の星空撮影会が座学となります(20:00~21:00)

    line
    • 黒柳昌樹作品
    • 黒柳昌樹作品

    黒柳昌樹
    ホタルと昆虫の撮影会

    昆虫写真家・黒柳先生と一緒に、石の湯ゲンジボタルや志賀高原の昆虫、蝶を探し撮影します。
    志賀高原は、珍しい蝶や昆虫の宝庫。石の湯ロッジの前だけでも数十種類の虫たちが生息しています。
    昆虫の生態や名前の由来を聞きながら夢中になるひと時。撮影のポイントもレクチャーしていただきながらカメラの技術と昆虫の知識も高められます。
    こちらの企画は親子でのご参加、またはお子様だけのご参加もOK。ぜひ夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

line
  • 黒柳昌樹作品
  • 講師プロフィール 1969年東京都出身。沖縄の八重山諸島における水中写真から北海道大雪山の山頂まで、幅広いフィールドにて自然写真や広告写真を撮影。背景に大自然を取り入れた広角接写を得意とする。また、ライフワークとして蝶をはじめとする昆虫の飛翔写真に力を入れている。SSP日本自然科学写真協会理事。
  • Q 撮影会 開催の詳細はこちら
    次回のイベントの開催は未定です。詳細が決まり次第、随時お知らせいたします。
  • Q スケジュール
    ※2023年夏 開催時のスケジュール例です。

    1泊2日コース
    1日目
    13:00 集合
    13:30 出発・撮影
    15:30 帰宿
    17:00 レクチャー
    18:00 ご夕食
    19:00 ホタル撮影
    21:00 終了

    2日目
    7:30 ご朝食
    9:00 出発・撮影
    12:00 解散

ご予約前にお読みください

*参加費には、宿泊代・食事代・現地交通費・講師指導料・保険料が含まれます。
*客室はすべて個室でご案内いたします。
*ご家族・ご友人同士の場合、相部屋でのご案内も可能です。その場合1泊につき2,500円引きにさせていただきます。
*旧館での宿泊をご希望される場合は、1泊につき1,000円引きさせていただきます。
*洋室の客室指定の場合は、ご希望に添えた場合、1泊につき900円を頂戴いたします。
*途中参加や一部企画にご参加にならない場合でも、費用のご返金はいたしかねます。
*キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
30日~15日前 参加料の20%
14日~3日前 参加料の50%
2日前~前日 参加料の70%
当日 参加料の100%

【第25回】
石の湯ロッジ写真コンクール入選発表

【第27回】
石の湯ロッジ写真コンクール 募集要項

 

金賞・銀賞・銅賞・萩原れいこ賞・今浦友喜賞

 

募集受付期間
2024年12月6日(金曜)まで

 

テーマ
志賀高原の四季

 

応募規定
プリント6切からW4切
作品はデジタル・銀塩、カラー・モノクロなど自由です。

展示できる状態でご用意くださいませ。

応募方法
作品を額装に入れて、宅急便または郵送でお送りください。応募用紙をダウンロードの上、必要事項をご記入していただき、作品の裏側に貼付し、ご応募ください。

 

参加費
無料

 

賞品
金賞 石の湯ロッジ招待券3枚・ジャム3つ
銀賞 石の湯ロッジ招待券2枚・ジャム2つ
銅賞 石の湯ロッジ招待券1枚・ジャム1つ
萩原れいこ賞 石の湯ロッジ招待券1枚・オリジナルグッズ1点(予定)

今浦友喜賞 石の湯ロッジ招待券1枚・賞品(未定)

 

入選発表
2025年1月上旬に、当HPにてお知らせいたします。

 

入選作品展示
入賞作品は1年間、石の湯ロッジの館内に展示させていただきます。

 

作品返却
応募作品をご返却希望の方は、返却先の住所を記載した「着払い宅配便の伝票」を応募時に同封してください。
2025年1月上旬(予定)より順次返却いたします。

TOP